CES2017のレポートを聞き、今年もイメージを絵に描いてみた。

2017年1月5〜8日にアメリアのラスベガスで開催されたCES 2017(Consumer Technology Association)のレポートがあちこちに掲載されていますが、参加された方からまとめてレポートを聞ける(ありがたい)機会があり濃いレポートを聞いてきました。2016と同じような内容や、発展している内容、カテゴリが広がっているものといろいろあり、毎年継続してみていくことで大きな流れや変化にも気づけるのだなぁと感じました。2016年のCESでも同様にレポートを聞き、それをCES2016イメージ絵にアウトプットしていたのですが、今回も自分なりの咀嚼としてCES 2017についても描いてみることにしました。継続すれば自分も流れが見えるようにならんだろうか。

2017

〈絵の解説〉
なにがどうなってこうなるんだと思われるかたも多いと思うので説明を…。CESは家電見本市ですが家電や車、身の回りのさまざまなものがどんどんインターネットに繋がってきていて、2016よりもさらにニッチなものが繋がってきている印象でした。車や家電だけでなく、生活の身の回りにあるもの、美容、睡眠、食、ペットといったものにまで広がっていました。今まではただの道具だったものが、こちらのステータスや言葉、環境をみて、最適な形で動いてくれる、それはまさにずっと自分を見てくれている小人さん的なものだなぁ・・・という解釈で、いろいろなものの裏側や、自分を見てくれている小人さんがあふれている、というような絵になりました。Eテレのテクノロジー番組「Take Tech」のテクノロジーの三要素 S・C・Aをいつも思い出しますが、これでいうところのS(Sensor)とC(Computer)部分が小人さんというところでしょうか…。また機能はさまざまですが、いろんなロボットがあふれていたようで、かわいいのからちょっとキモいものまででているようだったので、それもいくつか描いてみました。

 

あとは、さまざまなレポート・考察はいろんなサイトあるので置いといて、レポートやその間の会話を聞いていて知らない言葉、もしくは聞いたことあるけどふんわりしか知らない言葉、もう一度復習する言葉などをぐぐってみたリストです。ふむふむ・・・。

〈用語メモ〉

 

CES