〈グラレコ〉”根拠のない自信”こそが、新しい自分を生みだす!(梅田悟司さん、レンタルなんもしない人さん、横石崇さん)/TWDW2019

cover
TWDW2019の2日目。新しい自分やキャリアを作っていくには、根拠のない自信が必要!だけど、その自信はどうやったら作っていけるのか?を7つの視点から見るセッション。コピーライターの梅田悟司さんと、急遽登壇がきまったレンタルなんもしない人さんというすごい組み合わせとオーガナイザー横石さんのトークセッション。レンタルさんの「なんもしない」の中にあるすごさ・強さが見えてくるセッションでした。
Continue reading

〈グラレコ〉令和を生き抜くための無差別級キャリア相談100人組手〜いいからいけよ〜(GO 三浦崇宏さん)/TWDW2019

cover
今年もTWDWの季節になり、今回もグラレコ担当として参加させていただくことに。こけら落としのプログラム、GO三浦さんのキャリア相談100人組手が、来場した40人全員の悩みを聞いて、それに答える!というもの。2分一本勝負の緊張感と、ほんとうに組手かのようなパワフルな返しに、グラレコするのも楽しくなって書きまくりました。
Continue reading

#グラフィッカーさんに会ってきた vol.4 : Shiorinさん

Graphicer04_coverいろんな可視化に取り組む人、グラフィックファシリテーションやグラフィックレコーディングに取り組んでいる人に会いに行って、いろいろ聞いてみる自分プロジェクト #グラフィッカーさんに会ってきた で、今回4人目となるShiorinさんに会ってきた。2018年に働き方を考えるイベントTokyo Work Design Weekでグラレコ担当させていただいたのですが、その繋がりで知り合い、TWDW2019では2人グラレコをやってみることになりました。 Continue reading

未来館ビジョナリーキャンプでビジョナリーの思考プロセス可視化を担当しました。

cover
未来へのビジョンを持ち、実現に向けて周囲を巻き込んで、自ら行動できる人「ビジョナリー」。そうした若い才能を発掘・支援するために始まったプロジェクト「未来館ビジョナリーキャンプ」。選ばれた3チームは研究者・クリエイターをメンターにしてコンセプトを体感できる作品を制作し、未来館に1年間展示されることに!というすごいプロジェクト。そのうちの1チーム「チーム葛藤」の、ビジョナリーキャンプへの参加から、ビジョンが固まっていくまでのプロセスをヒヤリング〜グラレコ〜一枚絵にまとめるのを担当させていただきました。最終展示が始まる前に一度時間いただいてヒヤリング〜とりあえずのグラレコ、後日にグラレコ内容や追加でヒヤリングしながら、ビジョナリーがどういうプロセスで自分たちのビジョンにたどり着いたかを一枚絵にまとめました。 Continue reading

〈グラレコ 〉BASSDRUM公開総会2でグラレコしてきた。

noteテクニカルディレクター・コレクティブ「BASSDRUM」は定期的にテクニカルディレクターの知識・体験共有のためのイベントを実施していて、今回は一般の方も参加できる公開総会が開催されました。第1回公開総会でも野良グラレコさせていただいたのですが、2度目の今回もグラレコ担当させていただきました。前回もそうでしたが、テクニカルディレクターの発表なので、まったく聞いたことのない単語が頻発してなかなかグラレコ難しいのですが、今回もかなり困難でした。何か補足テキストつけようかと思ったけど補足つけることも難しいくらいの状態でしたので、会全体の雰囲気の参考に、ご覧ください。 Continue reading

みんなで同じトークをグラレコ して比較する「くらべるグラレコ会(第1回)」やってみた。

cover初めてグラフィックレコーディングをやってから3〜4年がたちました。いろんなところで書く機会はありつつも、グラレコ練習するのに、ひとりでやっていると書き方も表現も広がらないので、何人かで集まってやってみることにして「くらべるグラレコ会」を開催しました。同じトークをみんなで聞きながら同時に書くことで、自分の書き方、人の書き方、参考なるところなどいろいろ楽しい練習会でした。また全部書き切ってから共有するのではなく、トークを3分割して途中途中に共有時間をはさむことで、細かく見て学び、その後の書き方にアップデートすることもできました。書くことが好きな人が集まったこともありますが、とても楽しい練習会でした。 Continue reading

〈グラレコ〉目に見えない魅力を可視化する手書き地図を楽しもう!『地元を再発見する!手書き地図のつくり方』出版記念トークイベントに行ってきた。

cover作った人の偏愛にあふれている手書き地図が日本各地にあふれていて、その面白さに注目した人が集まって手書き地図推進委員会に。自治体や企業などから手書き地図をつくるワークショップなどに呼ばれる中、そこでおきた面白い出来事、イベント、手書き地図のこと、その作り方のことなどのノウハウをまとめた書籍『地元を再発見する!手書き地図のつくり方』が出版されました。これを記念して著者4人によるトークイベントが、代官山蔦屋にて開催されました。 Continue reading

書けるのはわかった、んでどうする? / Studying Visualization 2019(Ifvp2019報告会)に参加してきたメモ

cover2019年7月30日〜8月2日にアメリカのモントクレア大学で開催された、Ifvp2019(International Forum of Visual Practionars 2019)。世界25カ国から200人以上のビジュアルプラクティショナーが集まるイベント。清水淳子さん、鈴木さよさんが参加してきて感じたことの報告会・勉強会「Studying Visualization 2019」が恵比寿のamuで開催されました。Ifvp2019についてはまったく知らなかったので、すぐ申し込んで参加してきました。 Continue reading

〈勝手にグラレコ〉I.C.E. Working Groupでテクニカルディレクター・コレクティブ「BASSDRUM」の活動について聞いてきたメモ

coverI.C.E.(Interactive Communication Experts)の外部から講師を招いてお話していただく会I.C.E. Working Groupで、今回はBASSDRUMの清水さん、鍛冶屋敷さん、松山さん、泉田さんが登壇されるということで、以前のBASSDRUM公開総会でもお話聞いたのですが、ちょうど時間があいていたので、今回も参加してきました。BASSDRUMカラーが黒と赤なので。あと先日のBACKSTAGEでのグラレコが黒い紙だったのに影響されて黒く塗ってみるテスト。 Continue reading

グラフィッカーさんに会って聞いた話を文字と絵でまとめ、さらに自分も描いてもらってきた。3人目

Graphicer03_coverグラフィックレコーディングの知見を得るのを口実に、いろんな人に会いに行く自分の中のプロジェクト #グラフィッカーさんに会ってきた。今回は3人目。グラレコ繋がりを広げようと外に出た時に、いろんなところで出会った守隨さん( @yuu8279tapwtapw )お名前も珍しいのですぐ記憶に残り、お話きく機会いただけました。所属されている櫻田ラボ・グラレコ部のこと、グラレコのこと、子ども関連仕事のこといろいろ聞いて、後日絵と文字でまとめてみました。 Continue reading