MoffBandはあらゆる動きを遊びに変える全く新しいおもちゃです。
手首につければ、動きにアプリが反応。
動きと音を連動させた新しい遊びを楽しむことができます。
手首につければ、動きにアプリが反応。
動きと音を連動させた新しい遊びを楽しむことができます。
…公式サイトより。
Moffのイメージビデオが公開されて、先行予約受付となった瞬間に、すぐに予約してみました!。これはまちがいなくおもしろい!と感じました。先行予約してから数ヶ月…、忘れたころに小さな箱が我が家にやってきました。とうとう!詳しくは説明せずに、小1のこどもに託して遊んでみました。
とうとううちにもやってきました!
思っていたよりもチッサイ!
なんだこれはと見てるゆうとん
ぺたんと腕に巻き付く式です。
形状記憶的なバンドになっていて、オトナでもコドモでも簡単に腕に巻くことができます。本体部分は意外に小さくて、あれ、これだけなんだ?と感じました。加速度をスマホに伝えるだけですもんね。はじめに分解して、裏のフタをあけて電池をいれます。この裏フタが開けにくくて、勢いあまってぶっ壊しそうになるのを気を落ち着けてなんとか装填しました。

ではさっそく装着っ


スマホにはアプリをインストールっ


BluetoothでスマホとMoffを接続!がっちーん


ユーザー名や年齢、利き腕などをいれます。
いまだに左右を間違えるゆうとん。

いまだに左右を間違えるゆうとん。

はじめます!
いろんな効果音がずらりと並んでいて、どれも楽しそう
こどもが好きそうなのが満載です。

いろんな効果音がずらりと並んでいて、どれも楽しそう
こどもが好きそうなのが満載です。

さっそくやってみよう!


ひとつのサウンド内にも数パターンのバリエーションがあります。
太鼓は太鼓でもいろんなのが。
銃にもレーザー銃だったりふつうの銃だったり。

太鼓は太鼓でもいろんなのが。
銃にもレーザー銃だったりふつうの銃だったり。

Moff本体からも左右と決定という遠隔コントロールができます。
これがなんだかこどもには楽しいようで、離れたところからぴこんぴこん変えて楽しんでました。ではやってみよう!

これがなんだかこどもには楽しいようで、離れたところからぴこんぴこん変えて楽しんでました。ではやってみよう!

意味もなくapple TVに繋げて、テレビから音を鳴らしてみました。
スマホからなる音よりも、音が大きいので臨場感がでた気がしました。
テクノロジーの無駄遣い感がより楽しいです。

スマホからなる音よりも、音が大きいので臨場感がでた気がしました。
テクノロジーの無駄遣い感がより楽しいです。

やっぱり大好き、戦いごっこが始まります。
おつかれ〜
じっとり汗だくに!

じっとり汗だくに!

どんどん新しいサウンドが追加されているようです。


ハーレー・ダビッドソンだけなんだか他と違っていますが、
どんどん増えて行くのが飽きさせなくて楽しそう!

どんどん増えて行くのが飽きさせなくて楽しそう!

両手にMoffをつけて、ドラムを両手で鳴らすとか、こども2人でそれぞれ装着してちゃんばらしながら音ならして遊ぶだとか、まだまだいろんな楽しみ方がありそうです。装着しているこどもと、なんてことのない会話をしているときに、身体のうごきに反応してドチャーン♪となっているのが、なんだかアニメの効果音みたいでおもしろ楽しかったです。
スマホでゲームしていても身体は動くことはなくて不健康ですが、このMoffを接続すると、もう自然と身体が動いてしまうようで、じっとり汗まみれになっている様子が本当に楽しそうでした。ウェアラブルおもちゃ最高ですっ。
————————————————————