グラフィッカーさんに会って聞いた話を文字と絵でまとめ、さらに相手にも自分を描いてもらう交換グラレコしてみた。

絵や文字、レイアウトのデザインがとてもキレイでいいなぁと要チェックしていたグラフィッカーさんに、「はじめまして」の機会いただいたので、お茶してグラレコ交流してきました。で、ただ話してきただけじゃもったいないので、帰りの電車中でお聞きした内容を絵と文字でまとめてみました。どちらもグラフィッカーなので、お互いに気になった点をメモしあったら面白いなと思い、(図々しいですがそこは気にせず)自分についても描いてほしいとお願いしました。こういうはじめましてコンテンツもいいなと自分プロジェクト化してみることに。題して「#グラフィッカーさんに会ってみた」。
interviewgraphicer

グラレコがコミュニケーションツール

2018年の後半あたりから仕事以外でグラレコをするようになりました。それは自分の関心があるテーマを聞ける、グラレコの練習・経験を積める、そのジャンルのコミュニティに貢献できる、ネットワークをひろげられる、といろいろメリットがありました。ネットワークも拡がったのですが、自分からはじめましての人に会いに行く機会も増えて、グラレコすることがコミュニケーションツール代わりになっているメリットもとても大きかったです。グラレコする方たちは描いたグラレコやノウハウをTwitterでも発信されてい、まさたけさん(@localdesignbank)の#図解や#グラレコ に興味があるなら絶対にフォローしておきたいTwitter垢の投稿にありがたいことに自分もリストに入れていただいてましたが、他のいろんな情報発信されている方たちを登録して要チェックしていました。

 

うかがった話を絵・文字でまとめてみた

そんな中で絵や文字、レイアウトのデザインがとてもキレイでいいなぁと要チェックしていたiPadグラレコのくぼみさん(@kubomi____)とはじめましての機会いただいたので、お茶してグラレコ交流してきました。グラレコをはじめたきっかけ、どんな風に活かしているか、本業でどうつかっているか、どんな風に描いているか、使っているツールから、とても便利なTipsまで、とても参考になる面白いお話でした。あまり時間がなかったので、途中で切り上げねばならなかったのですが、ただ話してきただけじゃもったいないので、帰りの電車中で聞いた内容を絵と文字でメモしてまとめてみました。

 

自分のも描いて欲しいとお願いしてみた

相手のお話をまとめて描いてみた後で、これは自分のことも描いてもらったらとてもいいなと思い、お願いしてみました。そしてOKいただいて描いていただけました。自分がどんなこと話していたのかを客観視できるし、なにより描いてもらうのって嬉しいもんですね。人の似顔絵をグラレコ上に描くことはあっても、自分が描かれることはあまりなかったので、嬉しいということに気づいていませんでした。。

 

「#グラフィッカーさんに会ってみた」

自分プロジェクトとして立てておくと、行動を促す助けにもなるし、何より面白いので、自分中でプロジェクト化してみることにしました。また気になったグラフィッカーさんに会いにいって、お互いの話で気になった点を描いてもらうことを(図々しく)お願いするかと思いますので、よろしくおねがいします。こういうお題目があると、コミュニケーション下手な自分でも、「これやりたいんで。」という言い方で人に話を聞きに行けるというメリットも。あ〜ほんとグラレコはコミュ障をなんとかしてくれるなぁと再認識。