慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)が地域や企業と連携して進めているプロジェクトや研究の成果を発表する「The 6th KMD forum 2015 – KMD FACTORY 」が五反田東京デザインセンターにて2015年11月の2日間開催されていました。展示される内容がデザイン × テクノロジーで面白そうだったのでのぞきに行ってみました。
Tag Archives: technology
自分の絵がにょきにょき動き出すアプリ「Motion Portrait」がキモ気持ちいい
2015年にイラストレーターさんたちの描いた絵がにょきにょき動いている動画?がSNSに投稿されているのをよく見かけました。「Motion Portrait」というアプリをつかうことで一枚のイラストが簡単に動くアニメーションに変換できるらしく、みなさん「流行っているのでやってみました」と投稿されていたのでイラストレーターさん界隈で流行っていたようです。それじゃあ試しにということで自分もやってみましたが、自分の絵ではあまりいい感じなりませんでした、なのでいろんな人がどんなものを動かしているのかSNS巡ってみました。
作ったものを作った人がプレゼンする場、DemoDay.Tokyo #0に行ってみた(前編)
実際に手を動かしてものを作っている人が、最近こんなの作ったよ!と気軽に発表できるイベント、DemoDay.Tokyoの0回目が2015年12月13日に、渋谷のイベントスペース dot. で開催されました。海外で実施されているDemo Dayはスタートアップが自社サービスをプレゼンし、それを投資家や企業がオファーする、つくる側と採用する側が効率よく出会える場というようなものようでしたが、今回開催のDemoDay.Tokyoではビジネスまで繋げるというよりは、ものを作る人をもっと拡張していく、作る人が自分の作ったものについて話す、作る人同士が交流する、それを見た人が影響うけてさらに何か作ってみたり、という作る人と作ったものが中心にあるイベントだと感じました。
SENSORS IGNITIONのトークセッションに入れなかったので展示ゾーンのテクノロジーをいろいろ見てみてきた
テクノロジー×エンターテインメントの未来をとりあげている情報番組「SENSORS」がトークセッションや実際のテクノロジー展示をするイベント「SENSORS IGNITTION 2015」が虎ノ門ヒルズで開催されていました。キーノートに真鍋大度氏、その他トークセッションも第一線で活躍されている方たち、ということでぜひ参加しよう!と思い向かってみたら…
な、なぜだ…
トークセッションのチケットが買えていなくて、アフターパーティー(有料)のほうだけ買っていたため、トークセッションに入れずという無念すぎる事態に…。無念すぎるので、無料で入れる展示スペースと、しっかりアフターパーティーにも潜入してきました。その中で見てきたものをメモしておこうと思います。
新しいメディアやテクノロジーを取込みつつ常に新しい企画を生み出してきたテレビ表現25年の変化と今後(フジテレビ 福原氏)@はみだし塾 vol.22
ひさびさはみだし塾に通学してきました。今回の講師は株式会社フジテレビジョン、福原伸治氏。自分が小さかった80年代から現在までに作ってこられたテレビ番組企画を事例紹介しつつ、新しいメディアやテクノロジーをどう取り入れていったかを聞きました。20年近く前の番組なのに、今見てもおもしろそうに感じるものもあり、その時代時代に常に新しいものを模索されてきた軌跡がとても刺激的でした。
サバゲー行ったら楽しかったので、もっと強くなるため「サバゲー×デジタルテクノロジー」を妄想してみた。
- ロングフラッグ …フィールドの対角線上のフラッグを奪い合う、長期戦のゲームです。一度やられると場外へ退出になります。
- ショートフラッグ …隣り合う短い角同士で一気に攻める短期決戦ゲームです。一度やられると場外へ。
- 攻防戦 …コンテナ施設を守る側、攻める側となり中枢部のフラッグを目指して突撃します。スタート地点へ戻れば何度でも生き返り有り。
- 常に姿勢は低く、立たない
- 壁から見るとき毎回同じところから顔を出さない
- チームで連携が必須っ
- 敵を見つける人、司令塔、援護する人等の役割分担
- 相手の心理を読んだ身のこなし方
- 援護射撃のうまい使い方、相手の気をそらしたりする
- 強い人はかなり軽装…すごい自信だ
- 頭にGoProつけてる人たちがいました、反省会用?
- 隠れるのがうまい、まったく気付かない…体中草だらけのチームも
■光学迷彩的ななにかで身を潜めるっ
- MERCEDES-BENZ “Invisible Drive”
- 光学迷彩で後部座席が透明になったプリウス – WIRED.jp
- OL忍者の隠れ身の術。オフィスに溶け込む『透ける服』が登場– ライブドアニュース
- 中国発 背景に見事に溶け込む「透明人間」 – KAI-YOU.net
参考
- OMOTE 3D SHASHIN KAN
- GAGADOLL
- 立方体のスマホ向け超小型プロジェクター『Smart Beam』が画期的すぎる!:デジモノステーション編集部ブログ
- Skrillex and his new friend at PETCO park lol – Youtube
- Kinect 2– Xbox.com
■はやりのウェアラブル・デバイスで敵の位置を察知!
参考
参考
- necomimi
- 脳波制御の猫耳、米国でも発売 – WIRED.jp
- mimi.Neuro-Gun – uniba Inc.
- 脳波で動くラジコンヘリが開発される – IRORIO
参考
- AR.Drone 2.0
- airvision – amana
■気合で必殺技も放てるかも
参考
- Bitalino:バイオセンサーを自作するためのキット – WIRED.jp
■AR満載の仮想空間でもデジタルサバゲー戦できちゃうかも
参考