横石崇さん×吉田将英さん×高橋晋平さんのトークイベント「自分らしさの作り方、自分らしさの伝え方。」でグラレコ担当しました

書籍『仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力』(三笠書房)と『自己紹介2.0』(KADOKAWA)の刊行記念に開催されたトークイベント「自分らしさの作り方、自分らしさの伝え方。」でグラレコを担当してきました。スピーカーはとっても豪華な、TWDWの横石崇さん、電通プロデューサー / コンセプターの吉田将英さん、おもちゃクリエーターの高橋晋平さんの3人。それぞれの独自路線を突き進んでいる御三方の話を聞くのがとても楽しみで、グラレコ担当という特等席をいただいて、笑いながらグラレコしてきました。

cover Continue reading

グラフィッカーさんに会って聞いた話を文字と絵でまとめ、さらに相手にも自分を描いてもらう交換グラレコしてみた。

絵や文字、レイアウトのデザインがとてもキレイでいいなぁと要チェックしていたグラフィッカーさんに、「はじめまして」の機会いただいたので、お茶してグラレコ交流してきました。で、ただ話してきただけじゃもったいないので、帰りの電車中でお聞きした内容を絵と文字でまとめてみました。どちらもグラフィッカーなので、お互いに気になった点をメモしあったら面白いなと思い、(図々しいですがそこは気にせず)自分についても描いてほしいとお願いしました。こういうはじめましてコンテンツもいいなと自分プロジェクト化してみることに。題して「#グラフィッカーさんに会ってみた」。
interviewgraphicer Continue reading

グラレコでネットワークが拡がったので、さらにこんな名刺考えてみた。

グラレコを仕事だけでなく、プライベートでもやるようになってからというものネットワークがかなり広がった。というのも、今までは「はじめまして、わたしです。」だったのが、今は「はじめまして、わたしです。グラレコやイラスト活用していきたいんです。」と、自分のやりたいこと、貢献できることも一緒に伝えることができるようになったので、より繋がりが広がっているのだと思っています。よくTwitterの頭に固定されている「自分はこんな人ですツイート」みたいに。コミュ障な自分でもこれだけ広がるのだから、もっと広げていくにはこんな名刺あればいいのでは?!と思ったのでメモ。

card Continue reading

トークイベント「元コミュ障のアナウンサー・プランナーと考える人付き合いの楽しみ方」のグラレコ担当してきた。

書籍『仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力』刊行記念に、元コミュ障のアナウンサー・プランナーと考える「人付き合いの楽しみ方」というタイトルのトークイベントが三省堂書店池袋本店で開催されました。スピーカーは書籍の著者である吉田将英さんと、ニッポン放送アナウンサー吉田尚記さんの、W吉田チーム。それぞれの著書の中での人付き合いの考え方についてふれながら、雑談のようでどんどん話がつながっていくトークイベントでした。こちらのグラレコを担当して描きましたが、グラレコだけではキーワードしかわからないため、忘れないうちに内容をメモしました。

cover Continue reading

Nサロン 星野リゾート代表 星野佳路さん ✕ ホテルプロデューサー 龍崎翔子さんのトークセッションを2人でペアグラレコしてきました。

cover日本経済新聞とnoteのコミュニティ「Nサロン」主催で、星野リゾート 代表 星野佳路さん × ホテルプロデューサー 龍崎翔子さんのトークセッションが開催され、グラレコを担当しました。ただ今回は1人ではなく2人でのグラレコだったので、どういう風に分担すると意味ある分担にできるかを考えて相談し、ペアグラレコ実施、そしてその後レポート掲載するときにどうグラレコを使うとよいか、を検討したのでまとめてみました。
Continue reading

2人でグラフィックレコーディングすることに。どんなやり方があるのか検討してみた。

coverグラレコする機会も増えてきた中、2人でグラレコしてみるという機会が。今までは1人で書いたことしかなかったため、2人でというとどんなことになるのか想像してみました。単純に役割を分担する、サポートするということだけでなく、それぞれ2つの解釈があることが、最終的なレコーディングによい効果だせないもんかと検討。どういうやり方があるのかな?とコーヒー飲みながらメモってみました。
Continue reading

「Augmenting Creativity: AI×人間時代の創造性」でiPadメモしてみたが全く手が追いつかなかったので後日ふりかえったメモ

coverAIと人間が一体化してきているAI×人間の時代に、新たな創造性とは何かというテーマでのトークセッション「Augumenting Creativity : AI×人間時代の創造性」が東大で開催され、Qosmo 徳井直生さん、スクウェア・エニックスの三宅陽一郎さんが登壇されるということで参加してきました。AIを人間に相対するものではなく、程良くズレた刺激を提供してくれて自分自身をアップデートできる、サーフィンのように乗りこなそうという徳井さんのお話や、ゲーム開発におけるAI活用、プレイヤーそれぞれにあわせたオリジナルの体験を提供するしくみの紹介などがありました。iPadグラレコしたものの、聞き取りがかなり追いつかなかったので、後日振り返りメモしました。
Continue reading

Startup Weekend Tokyoプレゼンのグラフィックレコーディングを担当したので、ついでにイベント図解してみた。

cover

社会に起業家を増やすことを目的に、アイデアを形にするスタートアップ体験できるStartup Weekend、今回は「Startup Weekend Tokyo 東京2020応援プログラム〜東京2020を契機とするソーシャルイノベーション〜」として3/15〜17にStartup Hub Tokyoで開催されました。金曜の夜からはじまる3日間のイベントで、最終日にはアイデアのプレゼンテーション〜審査があります。こちらの各チームからのプレゼン内容を文字と絵でまとめるグラフィックレコーディングを担当しました。Startup Weekendには初めての参加だったので、そもそもStartup Weekendとは?についても調べて図解してみました。
Continue reading

国際女性デーイベント 「I Choose How I Shine -女性の輝きに、限界なんてない」でグラレコしてきました。

3/8の国際女性デーにあわせて、女性を応援するイベント「I Choose How I Shine -女性の輝きに、限界なんてない-」WeWork アイスバーグで開催されました。今、女性をとりまく日本の状況や、女性であることの制限から飛び出して活躍する方々の話、職場で起こりがちなジェンダーバイアス、参加者が日頃感じているジェンダーバイアスを全体に共有するワークショップなどが行われました。こちらのイベント内容を事後に共有するためのグラフィックレコーディングを担当しました。

cover
Continue reading

at Will Work 働き方を考えるカンファレンス2019でチームでデジタル・グラフィックレコーディングして気づいたことメモ

一般社団法人at Will Workが開催する「働き方を考えるカンファレンス2019」が2019/2/20に虎ノ門ヒルズで開催されました。過去〜これからの働き方を、場所、制度・文化、法律、企業、雇用などの切り口から、50名近くのスピーカーが登壇してひも解いていく大きなカンファレンスでした。始めから5年間のみ開催と決められていて、今年はその3年目。セッションのグラフィックレコーディングは今年もグラフィックカタリスト・ビオトープ(GCB)が担当することになり、そのグラフィッカーの一人として誘っていただいたので、喜んで参加してきました。そこで気づいたことなど、忘れないうちにメモっておこうと思います。

cover Continue reading