都内に住む地元出身者と故郷を繋ぐ「東京ー長浜リレーションズ」でグラレコしてきた。後日見返して赤ペン入れてみた。

滋賀県長浜市は羽柴秀吉が長浜城をたてた土地で、歴史的街並みを活かしたまちづくり「黒壁」でも注目された街ですが、最近ではどんどん人口が減っていて、最近では毎月73人が県外へでていっているとのことでした。そんな中、首都圏に住む滋賀県長浜市にゆかりある人たちを集め「離れて暮らしているけど故郷のために何ができる?」を話し合う「東京ー長浜リレーションズ」が結成され、そのキックオフが上野「いいオフィス」で開催されました。自分も関東圏に住む長浜出身者として、できることはないか考えるきっかけにしたいと思って参加しました。せっかくなので当日のキックオフのグラフィックレコーディングを担当してモリモリ描いてきました。自分も故郷との繋がりが薄くなりつつあったのですが、ゲストスピーカーのお話を聞いて地元の魅力再発見できました。公式事後レポートはいいオフィスのLIGさんWEBにあがっていますので、自身のグラレコを事後見返ししたいと思います。

photo1

Continue reading

unibaさんのARSOMORO (アルス・エレクトロニカおもろーの会) 2018にいってメモっってきた。

11年間Ars Electronicaにつづけて訪問されている「さわれるインターネット」の会社unibaさんが、アルス・エレクトロニカ フェスティバルに行ってみた人が面白かったものを話す会を開催されてました。同じチームのエンジニアも登壇させていただくことになったので、これは行かねばと参加し、ARSには行ったことがないので必死にメモってきました。あとでメモを見返してもまったく意味がわからなかったので、復習しながら参考URLなどつけてまとめてみました。

preview

Continue reading

砂浜に似顔絵を描いてくれるマシンをMaker Faire2018に展示してみた。

2018年8月頭にビックサイトで開催された「Maker Faire 2018」に、体験者の似顔絵を砂浜に描いてくれるマシン「Beachie!」を展示しました。撮影した写真を似顔絵に変換、プロッターで砂の上に描き描きします。描いた似顔絵の写真のQRコードをプリントしてプレゼントするというコンテンツ。写真撮影 → 輪郭検出や顔認識による自動処理 + 人間の手による微調整 = で似顔絵ができるのですが、その人間による微調整タスクを担当してきました。砂に絵を描くという誰もが海でやったことのあるものを、技術をつかって再現するこのコンテンツ。実際に体験してくれた方たちは、どんなのができるのか?、似ているのかな?とプロッターをじっと眺めて、似顔絵が完成したときのいろいろな表情の変化がとても楽しい展示でした。できあがったイラストを並べてみました。

thumb
Continue reading

今、なぜ「芸術祭」なのか 第3弾 山井太 × 北川フラムトークイベントが銀座蔦屋で開催されていたので、参加して内容をスケッチノートしてみた。

2018年7月29日から開催される越後妻有大地の芸術祭、今回で7回目となる今年は作品の追加や関連イベントなども開催されるようです。そのもうすぐ開催を記念して、同じく新潟を舞台にどんどん事業を展開している企業スノーピークの代表の山井太さんと、大地の芸術祭総合ディレクターの北川フラムさんとのトークイベントが蔦屋銀座で開催されると聞き、これは行かねば!と参加してきました。今回もお話内容を聞きながら内容を文字とイラストでメモする〈スケッチノート〉にまとめてみました。

preview
Continue reading

フランスのスタートアップとテクノロジーイベント「VIVA Technology」報告会に参加しスケッチノート・メモしてきた。

フランスのスタートアップやテクノロジーの勢いがすごい、と報告会でよく耳にしましたが、それを象徴する「VIVA Technology」というスタートアップとテクノロジーのイベントがフランスパリで開催されていたようです。恥ずかしながらまったく知りませんでしたが、今年で開催3年目とのこと。なのに、もうすでに世界中から100カ国以上の国々から、9,000社ものスタートアップが集まり、オトナもコドモも10万人が訪れるような大きなイベントとのことでした。実際参加してきた方・出展してきた方達の報告を聞きながら、CESやSXSW、TOA、など海外イベントとの違いや、自分の仕事にどんな風に活かせるのか?を考えつつ参加してきました。今回もセミナー内容を急ぎメモってスケッチノートしてみました。

preview Continue reading

「スポーツ × クリエイティブ」がテーマのDIGITAL CREATIVE ACADEMY vol.4を聞いてメモしてきた。

コードデジタルクリエーティブアカデミー第4回は、「スポーツ×クリエイティブ 〜身体感覚・全体意識を拡張せよ〜」というスポーツ✕デジタルというテーマで開催されていました。スポーツを得意な人だけのものにせず、見る人も、応援する人も、スポーツ苦手な人にも、その競技に興味なかった人にも。スポーツをもっといろんな面から活用しつくすことで、いままでになかった価値や体験が生まれてくるという事例を紹介されていました。あとで検索して復習〜調べるために、事例や話されている内容をメモしてみました。急いでメモしているため、抜けている点や間違っている点、意味がわからない点もあるかもしれませんが、概要としてご了承ください。

cover Continue reading

デザインフェスタのみどころの1つ、ブースや巨大壁でのライブペインティングを見てきた。@デザフェスvol.47レポート

5/12〜13にビッグサイトで行われたデザインフェスタvol.47を見に子連れで参加してきました。2日間で6万人ちかい来場者があったそうですが、いろんなものづくりを楽しむ人達が展示したり、販売したり、交流したり、自分のブースの壁や巨大な壁にライブペイントしていたりと、本当に楽しそうで見ているだけでこちらも楽しく、なにか作りたくなるイベントでした。会場はかなり広くて、子連れではなかなか全部を見て回るのは時間がたりないのですが、デザフェスのみどころの巨大壁ライブペインティングや、各ブース壁に開催期間中に描かれているライブペイントについて、かわいい作品、気になった作品、すごい!作品などを見てめぐってきました。

1日目でしたので、ライブペイントも皆さん描かれている途中なのですが、大きな絵はとても迫力があり描いている方たちも気持ちよさそうでした。作家さん名がわかるものはリンクを貼らせていただきました、ぜひ他の作品も要チェックしてみてください。

K-112 ShihoさんIMG_9419

Continue reading

まつだい 農舞台 夏企画「山あそび博覧会」のスタンプラリーイラストマップを作りました。

越後妻有 大地の芸術祭で2017夏に開催された、まつだい「農舞台」ギャラリー夏企画展「山あそび博覧会」で使うイラストスタンプラリーマップを描かせていただきました。大地の芸術祭はかれこれ4〜5回は訪れている大好きな芸術祭のため、一部でも関われてとても嬉しいです。以前に芸術祭を訪れたときの思い出をスケッチブックに絵日記に描いて、それを十日町の市報に掲載いただいたことがあるのですが、それを見た担当の方より依頼いただいたということでした。私も行ったことのあるまつだいでのイベントだったので、記憶を呼び覚ましつつ、楽しく描かせて頂きました。

illustmap_D

Continue reading

一度お話を聞きたかったので、聞くだけじゃなくグラレコしてきた:たまコネ・クラブ<おしゃべりカフェ> スピーカー 藤本孝さん

昨年2016年にちらしの絵を描かせていただいたイベント「BAMBOOOM」や、これまた絵をお店の窓に描かせていただいた3丁目カフェで開催されている「サイレントオークション」改め、「シェアカル」など他にもいろんなことを企画実行されていて、常々どういう方なのだろうと思っていたのですが、ちょうどこれまでの取り組みや、これからのことを話される機会があるということだったので、グラレコ修行もかねて当日に連絡して飛び込みグラレコしてきました。

photo01 Continue reading

パパコで種子島 vol.3 – 種子島行きは陸海空の一日仕事。ただ、帰りの切符もしっかり抑えましょう…。

パパコで種子島のH-IIAロケット35号機打上げを見に行こうとした日記のvol.3です。8/11→8/12のロケット打上げ日変更にもなんとか予約変更で対応し、帰りの船便や空便はまだ取って無いものの、とりあえず種子島に向けて出発しました。ただ種子島打上げツアーは帰りの切符までをしっかり抑えねばならぬ、ということをこの後実感しました。打上げ後に島を脱出する空路や海路が満員で、島から出られない事態になってしまうのでした…。

20170810

Continue reading